エントツの256ページ
過去は常に、今から見れば実際の過去より美しく思える。過去が楽しいのは、過去が今ここにないからに過ぎない。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 1 )
スポーツ ( 12 )
社会 ( 4 )
芸能 ( 5 )
政治 ( 6 )
国際 ( 10 )
一般 ( 15 )
経済 ( 9 )
最新記事
ドル下落で不均衡是正に効果
(04/06)
米議長、シリア首脳と会談
(04/05)
メジャーを制したプレッセルが急浮上
(04/04)
ネパール暫定政府が発足
(04/02)
公立小中学校の3割、耐震基準満たさず
(03/31)
東京都心の桜、全国トップで満開に
(03/30)
民放連が関テレの除名決定
(03/29)
「モー娘」元メンバーの契約解除
(03/27)
白鵬が1敗を堅持、優勝へ前進
(03/26)
横田滋さん、退任を正式表明
(03/24)
ホンダ、15車種リコール届け出
(03/23)
日中歴史共同研究、来年6月に報告書
(03/22)
ホンダアコード、自発的にリコール
(03/21)
エビ&もえの美脚にウットリ
(03/20)
列車の禁煙、急加速
(03/19)
アーカイブ
2007 年 04 月 ( 4 )
2007 年 03 月 ( 26 )
2007 年 02 月 ( 31 )
2007 年 01 月 ( 1 )
最古記事
東国原知事が読売新聞東京本社に表敬訪問
(01/31)
鳥インフル 「3例目」に困惑の日々続く
(02/01)
狙うは世界、嵐の「黄色い涙」
(02/01)
王監督、211日ぶりのユニホーム姿
(02/01)
野党は審議拒否続行、与党単独で予算委
(02/02)
78%が裁判員制度に消極的回答
(02/02)
ヒル次官補、「初期段階の履行措置」を模索
(02/03)
東国原知事、対立候補に副知事就任打診
(02/03)
ハンドボール田中、女子初の1000得点達成
(02/04)
シャラポワ、左太もも負傷で途中棄権
(02/04)
東レ女子テニス、ヒンギスが5度目の優勝
(02/05)
愛知県知事選は激戦に/北九州市長は北橋氏が初当選
(02/05)
桑田、メジャー挑戦は豪からスタート
(02/06)
運用利回り悪い場合、給付水準46.9%まで低下
(02/07)
携帯電話契約が1億22万4500件、初の1億件突破
(02/08)
2025
05,14
21:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
02,03
12:55
ヒル次官補、「初期段階の履行措置」を模索
CATEGORY[国際]
北朝鮮の核問題を話し合う6カ国協議の米首席代表ヒル国務次官補は1日、国務省で記者会見し、8日から北京で再開される第5回協議で完全核廃棄の目標に向けた「初期段階の履行措置」で合意を模索する方針を示した。
また、1月にベルリンで行われた米朝協議などを念頭に「(問題解決へ向けた)進展の基礎」ができているとの認識を表明。協議日程は「3、4日」との見通しを示し、短期間で検証措置に基づく完全核放棄の履行に至る初期段階のプロセス確立を目指す考えを示した。
1月31日まで北京で行われた米朝金融協議については「よい話し合い」が持てたと指摘。6カ国協議と同時並行で進める金融制裁問題でも進展に期待感を示した。
次官補は「初期段階の履行措置」に関する詳細には言及しなかったが、寧辺の核施設稼働停止や国際原子力機関(IAEA)査察官の復帰などを北朝鮮に確約させたい意向とみられる。
PR
2007
02,02
20:02
78%が裁判員制度に消極的回答
CATEGORY[社会]
内閣府が1日発表した「裁判員制度に関する特別世論調査」で、刑事裁判で2009年までに導入される裁判員制度に「参加したくない」などと消極的な回答をした人は78・1%に上り、「参加したい」などの積極派の20・7%を大きく上回った。
05年2月の前回調査とは選択肢が一部変わっているものの、消極的な回答は約8ポイント増加した。判決を下す責任の重さや、適正な判断ができるか不安を感じている人が多く、制度の導入が迫っているにもかかわらず、参加への抵抗感が消えていない実態が浮き彫りになった。
消極派の内訳は「義務であっても参加したくない」が33・6%、「あまり参加したくないが、義務なら参加せざるを得ない」が44・5%だった。一方、積極派は「参加したい」が5・6%で、「参加してもよい」も15・2%にとどまった。
調査は昨年12月、20歳以上の3000人を対象に実施し、回収率は59・8%。
2007
02,02
12:58
野党は審議拒否続行、与党単独で予算委
CATEGORY[政治]
2006年度補正予算案を審議する衆院予算委員会が2日午前、開かれた。女性を「産む機械」に例えた柳沢伯夫厚生労働相の辞任を求める民主、共産、社民、国民新の野党側は1日に引き続き審議を欠席。これに対し自民、公明の与党側は与党単独でも2日午後に委員会採決、その後の衆院本会議で可決し、参院に送付する方針だ。
安倍晋三首相は「陳謝」で事態を収拾、柳沢厚労相を辞任させない考え。与党の参院側には週明けの5日にも予算委員会、本会議を開き、同日夜にも補正予算案を成立させる動きが強まっている。4日には与野党が激突する愛知県知事選、北九州市長選を控えており、与野党の対立は激しさを増している。
2日の衆院予算委には安倍首相と全閣僚が出席。与党は開会前から断続的に野党に出席を呼びかけるが、出席がなければ野党側の質問時間約3時間は質問者なしで進め、午後には総括質疑を行い、夕方には同案を可決。本会議に緊急上程して可決、参院に送る。
2007
02,01
13:40
王監督、211日ぶりのユニホーム姿
CATEGORY[スポーツ]
胃の摘出手術を公表した昨年7月5日から、211日ぶりに背番号89がグラウンドに戻ってきた。プロ野球ソフトバンクの王貞治監督は1日、宮崎市生目の杜運動公園内で始まったキャンプで、昨季途中に胃がんで戦列を離れて以来のユニホーム姿で指揮を執った。
監督は練習前の円陣が解けた午前9時半すぎ、ジャケットを脱いで約7カ月ぶりのユニホーム姿を披露した。「やっぱりグラウンドはいいですよ。ユニホームを着て芝の上を歩くのはいい気分ですね」。胃の全摘出手術により体重は一時85キロから69キロまで減ったが、声の張りも戻った。キャンプ初日の好天が気持ちよさそうだった。
選手と同様に「自主トレ」も積んでこの日を迎えた。「2003年以来優勝から遠ざかっているから」と話す66歳の指揮官は、4年ぶりの優勝への強い意欲を前面に出し、選手の動きを見守った。
2007
02,01
13:20
狙うは世界、嵐の「黄色い涙」
CATEGORY[芸能]
嵐が映画での世界進出を狙う。メンバー5人が主演した映画「黄色い涙」(犬童一心監督、4月4日公開)の完成会見が31日、都内で行われた。製作関係者によると、カンヌ映画祭をはじめとした国際映画祭出品を視野に入れ、作品を各映画祭に送っている。各国配給会社が集まる国際映画祭で上映した上で交渉を進めるつもりだ。
同映画はジャニーズ事務所のグループ会社で映画製作・配給も手掛けるジェイ・ストームの第6弾作品。同社作品は映画祭上映の実績もあるが、米映画「硫黄島からの手紙」(クリント・イーストウッド監督)に出演したメンバーの二宮和也(23)の演技が米映画界をはじめ各方面から絶賛されており、世界公開に向けて今回は強い追い風を期待できる。
今月開催のベルリン映画祭の特別招待作品にも選ばれており、二宮も上映会に参加。その後パリで行う特別試写会にも出席する予定で欧州における知名度が一気に高まりそうだ。
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]